園の理念・基本方針
最新情報
園の特徴
一日の流れ

社会福祉法人 慈育会 若葉台保育園

年間行事・イベント
施設・環境
入園案内
アクセス・お問い合わせ
保護者様専用ページへ

社会福祉法人 慈育会 若葉台保育園

保護者様専用ページへ
メニュー
お問い合わせ
やりたい!やってみたいを育むやりたい!やってみたいを育む
一時保育でのお預けはこちらから
入園説明会申込

園の理念・基本方針園の理念・基本方針

保育・教育の目標

一人一人が輝き夢・探究心を持って
21世紀をしっかり歩める力を養う
1. 心身の健やかな成長を促す
2. 一人ひとりの幸せを願う
3. 意欲が湧き出る環境
保育・教育の目標 保育・教育の目標 保育・教育の目標
保育方針 保育方針

保育方針

1. 生活のあらゆる面で命優先の保育をする
2. 子ども一人ひとりの意思を尊重し各々のペースで主体的に生活できる環境を提供する
3. 自然との関わりの中であらゆる感覚を伸ばし、広く豊かな活動をする

最新情報最新情報

Instagramで園内の様子をお届けします
wakabadai_hoikuen

園の特徴園の特徴

⾃然との共⽣
⾃然との共⽣
遊歩道〜園近くの公園への散歩
野菜の栽培活動
田植え
ラベンダー刈り
虫探し〜飼育
安⼼・安全への取り組み
安⼼・安全への取り組み
0歳児給食
無添加食品
アレルギー除去食チェックの徹底(3重チェック)
午睡時SIDSチェックの徹底(職員が傍で5分おきに確認、午睡チェックシステムの活用)
園外活動
人数確認の徹底(現地の危険場所、津波、地震時の避難経路などの事前チェック)
教育への取り組み
教育への取り組み
英語教育
講師とのふれあいを通し異文化に慣れ親しむ
⾳楽教育
和太⿎を通じ⾳楽活動を実施する
日常での取り組み
日常での取り組み
食育
栽培や料理教室などを通して食への興味を深め、様々な食材に触れる事で食べられる食材が増える
園庭
築山や園庭の畑など自然との触れ合いの中で主体的に学び、遊びを楽しむことができる
異年齢児保育
・年上の子たちを見習って、チャレンジする機会が得られる
・年下の子の面倒を見ることで自己肯定感が育ち、自信を持って行動することができる
・相手を思いやる心が育まれる

一日の流れ(平日)一日の流れ(平日)

 
時間 保育内容
0・1歳児 2歳児 3・4・5歳児
7:00 順次登園(健康観察)
自由遊び
順次登園(健康観察)
自由遊び
順次登園(健康観察)
自由遊び
8:00 持物整理・体操着への着替え
合同保育
9:00 おやつ/排泄(担当毎) おやつ/排泄(担当毎) 朝のお集まり(年齢毎)
10:00 自由遊び(担当毎)
※天気や体調に応じて室内外遊び
※必要に応じて午前眠
自由遊び(担当毎)
※天気や体調に応じて室内外遊び
異年齢児保育
【火】英会話 【木】和太鼓・年長児
※2・3の部屋や園庭、散歩に出かける
11:00 給食(担当毎)
※ミルク・離乳食はそれぞれの時間
給食(担当毎) 給食(ランチルーム)
※生活リズムに合わせて
順次食事をし、遊び再開
12:00 順次排泄/午睡
※個々のタイミングで
早めに起床した場合は自由遊び
順次排泄/午睡
※個々のタイミングで
早めに起床した場合は自由遊び
13:00 午睡
年長児自由遊び(10月より)
14:00
15:00 全体起床/排泄
おやつ(担当毎)/自由遊び
全体起床/排泄
おやつ(担当毎)/自由遊び
起床/排泄/着替え/おやつ
【15:50】帰りのお集まり
16:00 順次降園
未満児合同保育
順次降園
未満児合同保育
自由遊び/順次降園
異年齢児合同保育
18:00 延長保育
19:00 閉園
※基本的に3歳以上児の排泄は自分のタイミングで行う。
※3歳未満児は担当制。3歳以上児は生活リズムや朝食の摂取等で個々のタイミングで分けて食べる。
 
時間 0・1歳児
7:00 順次登園(健康観察)
自由遊び
8:00
9:00 おやつ/排泄(担当毎)
10:00 自由遊び(担当毎)
※天気や体調に応じて室内外遊び
※必要に応じて午前眠
11:00 給食(担当毎)
※ミルク・離乳食はそれぞれの時間
12:00 順次排泄/午睡
※個々のタイミングで
早めに起床した場合は自由遊び
13:00
14:00
15:00 全体起床/排泄
おやつ(担当毎)/自由遊び
16:00 順次降園
未満児合同保育
18:00 延長保育
19:00 閉園
 
時間 2歳児
7:00 順次登園(健康観察)
自由遊び
8:00
9:00 おやつ/排泄(担当毎)
10:00 自由遊び(担当毎)
※天気や体調に応じて室内外遊び
11:00 給食(担当毎)
12:00 順次排泄/午睡
※個々のタイミングで
早めに起床した場合は自由遊び
13:00
14:00
15:00 全体起床/排泄
おやつ(担当毎)/自由遊び
16:00 順次降園
未満児合同保育
18:00 延長保育
19:00 閉園
 
時間 3・4・5歳児
7:00 順次登園(健康観察)
自由遊び
8:00 持物整理・体操着への着替え
合同保育
9:00 朝のお集まり(年齢毎)
10:00 異年齢児保育
【火】英会話 【木】和太鼓・年長児
※2・3の部屋や園庭、散歩に出かける
11:00 給食(ランチルーム)
※生活リズムに合わせて
順次食事をし、遊び再開
12:00
13:00 午睡
年長児自由遊び(10月より)
14:00
15:00 起床/排泄/着替え/おやつ
【15:50】帰りのお集まり
16:00 自由遊び/順次降園
異年齢児合同保育
18:00 延長保育
19:00 閉園
※基本的に3歳以上児の排泄は自分のタイミングで行う。
※3歳未満児は担当制。3歳以上児は生活リズムや朝食の摂取等で個々のタイミングで分けて食べる。

年間行事・イベント年間行事・イベント

  • 4月 春の遠足①

    春の遠足①

  • 4月 春の遠足②

    春の遠足②

  • 5月 春・田植え

    春・苗植え

  • 6月 保育参観①

    保育参観①

  • 6月 保育参観②

    保育参観②

  • 7月 夏・流しそうめん

    夏・流しそうめん

  • 7月 夏祭り①

    夏祭り①

  • 7月 夏祭り②

    夏祭り②

  • 8月 夏・団地祭り

    夏・団地祭り

  • 9月
  • 11月 秋・さつまいも掘り

    秋・さつまいも掘り

  • 12月 冬・発表会

    冬・発表会

  • 3月 卒園式

    卒園式

施設・環境施設・環境

  • 以上児ランチルーム

    ランチルーム

  • 遊戯室

    遊戯室

  • 0歳保育室

    0歳児保育室

  • 1歳保育室

    1歳児保育室

  • 2歳保育室

    2歳児保育室

  • 3歳保育室

    3歳児保育室

  • 4歳保育室

    4歳児保育室

  • 5歳保育室

    5歳児保育室

入園案内入園案内

園の基本情報
定員 90名(0歳児〜就学前)
保育時間 7:00〜19:00
休園⽇ ⽇曜⽇・祝⽇・年末年始(12⽉29⽇〜1⽉3⽇)
保育料・諸費⽤
保育料
市町村が定める保育料(世帯の所得に応じて決定)
3〜5歳児は幼児教育・保育の無償化対象
⼊園⼿続きについて
⼊園をご希望される⽅は、以下の書類を提出期限までにご提出ください。
【必要書類】
⼊園申込書
就労証明書(⽗⺟両⽅)
家庭状況調査票
その他、市町村指定の書類
その他の費⽤
給⾷費 ⽉額4,500円(3〜5歳児)
教材費 実費
⾏事費 実費(遠⾜代等)
各教室代 ⽉額500円
⾒学会について
随時、⾒学会を承っております。詳しくは、お問い合わせフォームお電話メールアドレスからお問い合わせ下さい。
TEL:0246-29-6071
MAIL:contact@wakabadaihoikuen.com
⼀時保育について
若葉台保育園では、所⽤などでお⼦さんの⾯倒が⾒れない時や、パートタイムなどで働く⽅のためにお⼦様をお預かりします。詳しくはこちらをご覧ください。

本園までのご案内本園までのご案内

アクセスマップ 詳細地図→
⼩名浜⽅⾯から若葉台保育園まで
⿅島街道を平駅⽅⾯に向かって道なりに真っすぐ進みます。
左⼿にスターバックスが⾒えたら次の信号を左に曲がりすぐ左の坂道を上がります。(坂の下に緑の若葉台団地⼊⼝の看板があります)
1本⽬道路を左に曲がり右道路3本⽬を曲がりつきあたりが若葉台保育園です。(ピンク⾊で保育園看板⽬印が電柱に掲⽰してあります)
平⽅⾯から若葉台保育園まで
⿅島街道を⼩名浜⽅⾯に向かって道なりに真っすぐ進みます。
右⼿に浜通り交通が⾒えたら次の信号を右に曲がり坂道を上がります。
1本⽬道路を左に曲がり右道路3本⽬を曲がりつきあたりが若葉台保育園です。(ピンク⾊で保育園看板⽬印が電柱に掲⽰してあります)
※お使いのPC環境によって写真が正常に表示されない場合があります。